【Press Release】JMOOCにて、土木学会「土木情報学入門」開講

 教育・研修・学習にデジタルソリューションサービスを提供する株式会社ネットラーニング(代表取締役 岸田徹、本社:東京都新宿区、以下ネットラーニング)は、 日本オープンオンライン推進協議会(代表理事 白井克彦、所在地 東京都千代田区神田駿河台、以下JMOOC[※1])の講座として、土木学会 蒔苗 耕司 教授らによる「土木情報学入門」を2019年5月に開講することを本日(2019年2月1日)に発表いたしました。

 道路や橋、ダムなど社会インフラ整備の基盤となっているのが土木という分野です。これまで経験したことのない規模の自然災害が頻発している現在、その重要性が再認識されています。この土木分野は近年、ICTの活用により目覚ましい進化を遂げています。 この度開講する【土木情報学入門】は、土木でのICT活用について、計測・制御といった基礎知識から、さまざまなデータを統合し、いかに効果的な設計・施工を行うかという点に至るまで、幅広く学べる講座となっています。 本講座は、ICTに関する知識と技術を身につけ、それらを使いこなしていくことが求められている土木技術者の知識習得のみならず、関連する企業や行政機関での研修素材として、大学、高等専門学校等の教育機関における学習素材としてもご活用頂けます。

 尚、本講座は土木学会継続教育(CPD)制度の認定eラーニングで、どなたでも無料で受講することができます。受講期間は5月7日から6月11日までの5週間で、JMOOC公認プラットフォーム「Open Learning, Japan[※2]」にて本日より受講申込を開始いたしました。


●講座概要
土木情報学入門

講座名 : 土木情報学入門
講師  : 土木学会 土木情報学委員会 蒔苗 耕司 教授 他6名
受講期間: 2019年5月7日~6月11日
受講料 : 無料
受講対象: ・年齢や性別を問わず、土木情報学に関心のある方(前提知識は不要)
      ・土木情報学会継続教育(CPD)制度で単位を取得したい方 など

Week1 : 土木情報学とは/計測・通信・制御
Week2 : ビジュアル情報処理
Week3 : ソフトコンピューティング
Week4 : 土木情報学の応用-建設現場におけるCIM[※3]活用

講座内容の詳細については、以下のウェブページよりご覧いただけます。
▼受講登録、講座案内はこちら
▼プロモーションビデオ


●講座設立背景と内容
 土木情報学は、社会インフラのライフサイクルにおける情報の取得・生成・蓄積・流通・活用に関する理論・技術を探求する学問です。この講義では土木情報学入門編として、以下を学習します。
1.計測技術(3次元計測や衛星測位等)
2.通信・制御技術(IoTや建設機械の制御等)
3.ビジュアル情報処理(デジタル画像解析やVR/AR等)
4.ソフトコンピューティングの基礎(人工知能に用いられるニューラルネットワークや最新のディープラーニング等)
さらに、土木情報学の応用として以下をWeek4で学びます。
5.CIMの概念と導入の意義、CIM活用による設計・施工段階での適用と効果
 宮城大学 蒔苗 耕司 教授をはじめとする、土木分野の教育機関・企業から7名の講師陣による講義です。個人の知識習得のみならず、企業や行政機関での研修、また大学、高等専門学校などの教育機関における学習素材としてもご活用いただけます。


●土木学会からのコメント
 市民生活や産業経済活動を支える基盤をつくり、災害などの危険から社会を守る土木の分野においても、ICT技術の浸透・活用が急速に拡がっています。 本講座で、土木分野におけるICT技術活用の基礎を学んでいただくとともに、土木事業についての理解を深めて頂ければ幸いです。

 本講座は、受講料無料で提供されているJMOOC公認のプラットフォーム「OpenLearning, Japan」において34講座目の開講となります。JMOOCにおいて、学会からの講座提供は初めてとなります。


[※1] JMOOCについて http://www.jmooc.jp/
JMOOCは「Japan Massive Open Online Courses」の略で、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会の英語名です。 2012年にアメリカで始まった「MOOC」(Massive Open Online Courses=大規模公開オンライン講座)の日本における普及・拡大を目指し、 2013年に一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(略称JMOOC)として設立されました。
「JMOOC」では、大学講師陣および企業が提供する本格的なオンライン講義を公開し、誰もが無料で受講できる教育サービスを提供しています。

[※2] JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, Japan」について https://open.netlearning.co.jp/
OpenLearning, JapanはJMOOCで3つ目の公認プラットフォームとして、2014年9月25日に開設されました。これまでに16の大学・法人等と提携し、33講座を開講。 教育・研修・学習デジタルソリューションサービスを提供している株式会社ネットラーニング(代表取締役:岸田 徹、本社:東京都新宿区)が提供、運営しています。

[※3] CIM (Construction Information Modeling / Management)について
CIM(Construction Information Modeling/Management)は、計画、調査、設計段階から3次元モデルを導入することにより、その後の施工、維持管理の各段階においても3次元モデルを連携・発展させ、 事業全体にわたる関係者間の情報共有を容易にし、一連の建設生産システムの効率化・高度化を図ることを目的とした取り組みです。

株式会社ネットラーニングについて https://www.netlearning.co.jp/
ネットラーニングは、eラーニング最大手企業として培った知識と経験を基に、教育・研修・学習のデジタルソリューションサービスを提供しています。 当社は1998年設立以来、ITの力を使った効果的な学びを追求し、クラウドを利用したプラットフォームでのeラーニングを提供して参りました。 ネットラーニングは2018年に創立20周年を迎え、デジタルトランスフォーメーション(DX)時代における効果的な学びに加え、行動変容と成果をもたらす学びをデジタルソリューションとして提供しています。

公益社団法人 土木学会について http://www.jsce.or.jp/
OpenLearning, JapanはJMOOCで3つ目の公認プラットフォームとして、2014年9月25日に開設されました。これまでに16の大学・法人等と提携し、33講座を開講。 教育・研修・学習デジタルソリューションサービスを提供している株式会社ネットラーニング(代表取締役:岸田 徹、本社:東京都新宿区)が提供、運営しています。


【報道関係者様お問合せ先】
一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会 事務局   TEL:03-3295-3555
株式会社ネットラーニング 広報 猪股美和 e-mail: pr@nl-hd.com  TEL:03-5338-7455
公益社団法人土木学会 技術推進機構 中島敬介 e-mail: opcet-cpd@jsce.or.jp TEL:03-3355-3502
URL : http://www.netlearning.co.jp/

2019/02/01

▲お知らせ一覧に戻る