eラーニング最大手の株式会社ネットラーニング(代表取締役 岸田徹、本社:東京都新宿区、以下ネットラーニング)は、 日本オープンオンライン推進協議会(代表理事 白井克彦、所在地 東京都千代田区神田駿河台、以下JMOOC[※1])の講座として、 九州大学 丸山 宗利 准教授による「昆虫学入門 -多様性を探る- Exploring Insect Biodiversity」を開講することを発表いたしました。 受講期間は7月23日から8月20日までの4週間で、現在JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning,Japan[※2]」にて受講申込を受付中です。
昆虫はきわめて多様な生物の一群であり、既知の種だけでも世界に100万種程度、実際は300~500万種が存在すると推測されています。 陸上で暮らす生き物の中で、約80%を昆虫が占めているともいわれています。
本講座では、まず昆虫の多様性の実態や理由、昆虫の暮らしや人との関わりについて解説します。 さらに、講師の専門分野であるアリと共生する昆虫(好蟻性昆虫)に注目し、東南アジアや南米のジャングル等、 世界各地で行ったフィールドワークの様子をふり返りながら、よりディープな昆虫研究の魅力をご紹介します。
オンライン学習のほか、本講座では「反転学習」を実施予定です。講師や他の受講者とワークやディスカッションを行うことで、より講座内容について理解を深めることができます。
本講座は、受講料無料で提供されているJMOOC公認のプラットフォーム「OpenLearning, Japan」において36講座目の開講となります。 また九州大学は、「Global Social Archaeology(グローバル社会考古学)」(2014年9月開講)・「個人と組織のための最先端サイバーセキュリティ入門」(2015年11月開講) ・「味と匂いの科学技術」(2016年9月開講)に続き、4講座目の提供となります。
■主な受講対象者
年齢や性別を問わず、昆虫や生き物に関心のある方(前提知識は不要)
■丸山 宗利 准教授からのコメント
実は昆虫は地球上でもっとも多様な生きものです。その暮らしは種によって千差万別で、知れば知るほど面白い世界です。
講座名: 昆虫学入門 -多様性を探る- Exploring Insect Biodiversity
講師: 九州大学総合研究博物館 丸山 宗利 准教授
受講期間: 2018年7月23日~8月20日
受講料: 無料
Week1 : 昆虫の多様性
Week2 : 好蟻性昆虫
Week3 : 楽しい採集調査
講座内容の詳細については、以下のウェブページよりご覧いただけます。
▼講座案内
▼プロモーションビデオ
[※1] JMOOCについて
JMOOCは「Japan Massive Open Online Courses」の略で、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会の英語名です。
2012年にアメリカで始まった「MOOC」(Massive Open Online Courses=大規模公開オンライン講座)の日本における普及・拡大を目指し、
2013年に一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(略称JMOOC)として設立されました。
「JMOOC」では、大学講師陣および企業が提供する本格的なオンライン講義を公開し、誰もが無料で受講できる教育サービスを提供しています。
http://www.jmooc.jp/
[※2] JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, Japan」について
OpenLearning, JapanはJMOOCで3つ目の公認プラットフォームとして、2014年9月25日に開設されました。これまでに18の大学・法人等と提携し、35講座を開講。
eラーニング専業で国内最大手の株式会社ネットラーニング(代表取締役:岸田 徹、本社:東京都新宿区)が提供、運営しています。
https://open.netlearning.co.jp/
【報道関係者様お問合せ先】
一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会 事務局 TEL:03-3295-3555
株式会社ネットラーニング 広報 猪股美和 TEL:03-5338-7455
E-mail : pr@nl-hd.com
URL : http://www.netlearning.co.jp/
2018/06/12