次の理由が考えられますので、1つずつご確認ください。
※OpenLearning, Japanから送信するメールのドメイン名は「@nl-hd.com」です。
登録したメールアドレスが間違っていないか:
会員登録をしたのにOpenLearning, Japanからのメールが届かない場合は、登録したメールアドレスが間違っている可能性があります。次の点をご確認の上、再度、こちらから会員登録をしてください。
・半角になっているか
・カンマ( , )とドット/ピリオド( . )を誤って入力していないか
・メールアドレスの途中や末尾に半角スペースが入っていないか
・「co.jp」と「ne.jp」等を誤って入力していないか
メールボックスがいっぱいになっていないか:
受信メールが多くメールボックスに空き容量がない場合、新しいメールが受信できなくなる場合があります。不要なメールなどを削除して空き容量を増やしてください。
携帯・スマートフォンでメール受信が拒否されていないか:
携帯・スマートフォンの「受信拒否設定」や「なりすまし規制設定」によって受信が拒否されている場合があります。OpenLearning, Japanのドメインまたはメールアドレスを「受信許可」等に設定することにより確実に受信できるようになりますので、各社のサービス内容や設定方法をご確認ください。
迷惑メールフォルダに振り分けられていないか:
Webメール(Gmail、Yahoo!メール、AOLメールなど)の迷惑メール対策機能や、メールソフト/ウイルス対策ソフトの機能により、OpenLearning, Japanが送信したメールが迷惑メールフォルダやゴミ箱等に自動的に振り分けられてしまう場合があります。迷惑メールフォルダやゴミ箱等に入っていないか、一度ご確認ください。
また、迷惑メールと認識されないよう、OpenLearning, Japanのドメインまたはメールアドレスを「セーフリスト」や「許可リスト」、「アドレス帳」等に登録することにより確実に受信できるようになりますので、各社のサービス内容や設定方法をご確認ください。
プロバイダのメールフィルタサービス等でブロックされていないか:
ご利用のプロバイダのメールフィルタサービス等により、OpenLearning, Japanからのメールがサーバ上でブロックされ、迷惑メールフォルダ等にも届かない場合があります。プロバイダによっては「必着設定」等をすることにより確実に受信できるようになりますので、各社のサービス内容や設定方法をご確認ください。
AOLのメールアドレスをご利用の方へ:
AOLのメールアドレスを利用して会員登録された場合、AOLのメール受信規制ポリシーにより当社からのメールが届かない可能性があります。当社でも対策を講じておりますが、AOL側のシステムの問題となるため解決が難しく、現在のところAOL以外のメールアドレスにて登録いただくことをおすすめいたします。
どうしても届かない場合は、こちらからお問い合わせください。
OpenLearning, Japanから届いたメールが文字化けしている場合、次の点をご確認ください。
一部分だけ文字化けしている場合:
登録したお名前の漢字に旧字体、異体字等が含まれている場合、文字化けする可能性があります。何卒ご了承ください。
全体が文字化けしている場合:
ご利用のメールソフトが正しいエンコード形式で参照できていない可能性があります。
OpenLearning, Japanでは、「UTF-8(Unicode)」形式でメールを送信していますので、受信したメールのエンコードを[Unicode (UTF-8)]に変更してみてください。(具体的な操作方法についてはメールソフトのサポートページ等をご参照ください。)
どうしても解消されない場合はこちらからお問い合わせください。
ログイン画面にアクセスできない場合:
次のURLをすべてコピーして、ブラウザのアドレス欄に貼り付けてアクセスしてみてください。
https://open.netlearning.co.jp/login/login.aspx
「ユーザIDまたはパスワードが間違っています」と表示される場合:
次の点に注意して、再度ユーザIDおよびパスワードを入力してみてください。
・すべて半角になっているか
・英字 O (オー) と 数字 0 (ゼロ)、または 英字 I (アイ) と l (エル) と 数字 1 (いち)等を誤って入力していないか
・コピーして貼り付けている場合、余分な空白までコピーしていないか
・初期パスワードを変更していないか
ユーザーIDの確認、パスワードの再発行はこちらから行ってください。
[ログイン/Sign In]をクリックすると画面はそのままで入力欄だけが空白になる場合:
一度ブラウザをすべて閉じ、再度立ち上げてログイン画面へアクセスし、ログインをお試しください。
それでもログインできない場合は、ブラウザの以下の設定を1つずつお試しください。(具体的な操作方法についてはブラウザのサポートページ等をご参照ください。)
・Cookieが有効になっているかどうかを確認してください。有効になっていない場合は、ブラウザの設定を変更してください。
・インターネット一時ファイルを削除してください。
上記の対応をしてもなおログインできない場合:
職場のLAN等に接続されているパソコンでは、プロキシサーバやファイアウォール、フィルタリングソフトなどの設定により、閲覧できるWebページに規制がかかっている場合がありますので、以下の内容について確認の上、社内のネットワーク管理者にご相談ください。
・いつ頃からログインできなくなったか
・他のWebサイトへアクセスできるか
・他のパソコンからログインできるか
・自宅やその他の環境からログインできるか
どうしてもログインできない場合は、こちらからお問い合わせください。
こちらからユーザIDの確認、パスワードの再発行を行ってください
プロモーションビデオ、講義動画の配信はYouTubeを利用しています。字幕の切替方法についてはYouTubeのヘルプをご覧ください。
なお、字幕アイコンが表示されない場合は以下をお試しください。
(1)動作の再生ボタンをクリックして、動画下部を確認
(2)動画上部のタイトルまたは動画下部の[YouTube]ロゴをクリックしてYouTubeサイトを表示し、動画下部を確認
※スマートフォン等の携帯端末は、YouTube アプリのインストールが必要な場合もあります。
メールマガジン(OpenLearning, Japan News)の配信を停止したい場合は、お問い合わせフォームの「メルマガ配信停止」を選択し、ご登録のお名前、メールアドレス、ユーザIDをお問い合わせフォームに記載ください。事務局にてメールマガジンの配信停止手続きを行います。
※配信停止手続きには数日かかる場合がございますので、行き違いでメールマガジンが配信されてしまうことがあります。あらかじめご了承ください。
※メールマガジンの配信停止後も、以下のメールは配信させていただきます。
・規約改訂やシステムメンテナンス等、重要なお知らせメール
・受講登録されている講座の案内メール(開講・閉講のお知らせ等)
※受講登録されている講座の案内メールを含む、すべてのメールを配信停止したい場合は、「すべてのメールの配信停止」と明記し、お名前、メールアドレス、ユーザIDを記載の上、お問い合わせフォームよりご連絡ください。その場合、メールアドレスを削除いたします。重要なお知らせにつきましてもメールでのご連絡はいたしませんので、当ホームページのInformationやお知らせのページ等でご確認をお願いいたします。
修了証は受講期限から4日~5日後に発行されます。発行日については、各講座案内ページの「テストの配点とスケジュール」欄でご覧いただけます。
なお、修了証はマイルームの「コース」タブをクリックし、ステータス欄のをクリックすると表示されます。印刷も可能です。
JMOOCとは「Japan Massive Open Online Courses」の略称で、日本のMOOCという意味です。MOOCとは、ネット上でだれでも無料で受講できる、大規模でオープンな講座のことです。2012年にアメリカで立ち上がったMOOCの日本版を普及・拡大するため、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(略称JMOOC)が、2013年に設立されました。
講座を開設していただくためには、JMOOCのガイドラインにより「主たる講師が大学等の常勤の先生であること」など、いくつかの要件がありますので、こちらからお気軽にお問い合わせください。
OpenLearning, Japanは、日本のeラーニング会社最大手であるネットラーニング社のプラットフォームを利用しています。日本人にとって使いやすいインターフェースをもち、スケジュール機能など学習に役立つ多くの機能を活用できます。また高い運用安定性をもっているため、数万人が受講するような大規模な受講環境でも問題なく受講いただけます。
教室(知識の一斉伝達)と自宅(復習)の役割を反転させて、自宅ではネットなどを利用して個別のインプット学習を、教室ではそれをもとに協働学習やディスカッションなど、より高度な学びを行うことを「反転授業」といい、理解度のアップや学習意欲の向上など多くの効果が報告されています。「反転学習」はこれをさらに拡張した概念で、学習者を主人公に、どこまでもオープンな学びを実現するものです。
JMOOCの講座は、講座提供機関や講座の内容によって、以下3つのカテゴリーに分類されています。(2015年4月1日以降募集開始の講座より、講座案内ページに下記のカテゴリーロゴを表示しています。)
多種多様な講座が順次開講されますので、お好きな講座を選んで受講してください。
また、一部の講座では、オンラインでの学習に加えて、大学などに集合して担当講師による発展的な講座を受講する「反転学習」も提供しています。
講義動画は、ネットで受講しやすいよう、1本あたり10分程度にまとまっており、おおむね1週間ごとに順次提供されますので、カリキュラムに合わせたペースで学習を進めてください。(※ 2週間ごとなど、異なるスケジュールで提供される場合もあります。)
各講座には、掲示板(ディスカッション)が設置されており、あらかじめテーマ設定がされていますので、テーマに沿った意見交換に積極的に参加し理解を深めてください。
また、進行に応じて提示される選択式テストやレポートなどの課題に取り組み、講座によっては最終週に最終テストや最終レポートの提出を求められるものもあります。
なお、一部の講座では、オンラインでの学習に加えて、大学などに集合して担当講師による発展的な講座「反転授業」を受講する、「反転学習コース」も提供しています。
可能です。
しかしながら、OpenLearning, Japan では講義動画をご視聴いただき、理解を深めていただいた上で、
・クイズや確認テストで正しい理解を確かめ、学習を定着させる
・掲示板(ディスカッション)を使った学習仲間との共同学習で、深める学び、広げる気づき
・相互採点ではさらに新たな気づきを得る
といった、学習スタイルを特色としています。
そのため、講義動画の資料の確認にとどまらず、クイズや意見交換、相互採点などにも、ぜひ積極的にご参加ください。
なお、修了証の授与については、講座の修了条件をすべて満たしていただく必要があり、動画視聴のみでは修了証の発行には至りません。修了条件は講座によって異なるため、詳細については各講座の情報をご確認ください。
講座によって前提とする知識の幅や深さは異なりますが、今後開講されていく講座は大学レベルの学習であり、チャレンジしがいのある、歯ごたえのある学習内容になっています。
標準的な学習期間は4週間程度ですが、講座によって異なるため、各講座の情報をご確認ください。
各講座での修了条件(得点率60%以上、など)をクリアすれば、講師からの修了証(電子ファイル形式)が授与されます。
修了条件は講座によって異なるため、詳細については各講座の情報をご確認ください。
OpenLearning, Japanの修了証は、あなたの真剣な学びを証明するためのものです。大学の単位認定となるものではありませんが、努力の証としてキャリアアップにご活用いただいたり、生涯学習の履歴としてご利用いただけます。
通常の講座(無料)では、オンラインでの発行となります。
各講師、各大学へ修了証を受け取りにいく必要はありません。
インターネットに接続できる環境であれば、いつでも、だれでも、どこからでも、ログインし、講座を受講することが可能です。
会員登録、受講登録、講座受講、および、修了証発行に関わる費用はすべて無料です。
一部有料オプションメニューを準備する講座がありますが、すべての講座において無償の範囲内で修了証の取得まで行えます。
ただし、通信費は利用者の負担となります。
「受講開始日」とは、講座が開講して受講が可能になる日、「受講期限」とは、講座の受講ができなくなる日であり、受講開始日から受講期限までを「受講期間」と呼びます。
講座が開講し、受講開始日を迎えて講座が開講すると、マイルームのトップページにて講座名の横に[コース学習]ボタンが表示され、学習を開始できるようになります。受講期間中は、講義動画の視聴、テストへの解答、課題の提出、掲示板(ディスカッション)への投稿等が可能です。受講期限を過ぎると、テストへの解答や課題の提出、投稿等はできなくなります。
「閲覧期間」とは、受講期間後にも講義動画等の講座内容や掲示板(ディスカッション)への投稿内容をご覧いただくための期間です。ただし、閲覧期間中は、テストへの解答や課題の提出、投稿等はできません。
申込開始から、受講期限を過ぎるまでは、いつでも申込可能です。
OpenLearning, Japanトップページにて、「募集中」「開講中」と表示されている講座をご確認ください。
ただし、「反転学習コース」については、募集定員に達した時点で申込締切となります。
大学・教育機関・企業等、団体による無料受講に関しては、こちらからお問い合わせください。
登録氏名は、修了証に記載されます。
掲示板(ディスカッション)への投稿は、登録氏名ではなく、任意の「ハンドルネーム」で投稿することができます。
OpenLearning, Japanで提供される講座をはじめて受講される場合は、まず会員登録を行ってください。
まず会員登録だけを行う場合:
(1)会員登録/Sign Up ページを表示し、必要事項を入力してください。
(2)[登録/Sign Up]ボタンをクリックすると、会員情報の仮登録が行われます。(会員登録時に入力したパスワードは本登録後のログイン時に必要となりますので、忘れないようにお控えください。)
(3)その後、登録したメールアドレス宛に「OpenLearning, Japan information」という件名のメールが届きますので、本文に記載されている【本登録手続き用URL】をクリックし、本登録を行ってください。
(4)本登録が完了すると、「OpenLearning, Japan information (activation complete)」という件名のメールが届きます。ユーザIDが記載されておりますので、大切に保管ください。これで会員登録は完了です。
会員登録と講座の受講登録を同時に行う場合:
(1)OpenLearning, Japanトップページを表示し、受講したい講座の画像をクリックしてください。
(2)講座案内のページが表示されますので、内容を確認し、画面右上の[受講登録/Register]ボタンをクリックしてください。
(3)会員登録/Sign Up ページが表示されます。その後の手順は上記「まず会員登録だけを行う場合」と同様です。
すでにOpenLearning, JapanのユーザIDをお持ちの方は、まずログインをしてから講座の受講登録をしてください。
(1) OpenLearning, Japanの ログイン/Sign In ページを表示してください。
(2)「OpenLearning, Japan information (activation complete)」のメールに記載されている【ユーザID/User ID】と、仮登録時に設定したパスワードを入力し、[ログイン/Sign In]ボタンをクリックしてください。
(3)OpenLearning, Japanのトップページが表示されますので、受講したい講座の画像をクリックしてください。
(4)講座案内のページが表示されますので、内容を確認し、画面右上の[受講登録/Register]ボタンをクリックしてください。ボタンが[受講取消/Cancel]に変わり、「受講登録済みです、「マイルーム」をクリックしてください。/ This course is already registered, so please click "My Room" button. 」と表示されれば、受講申込は完了です。
間違ったメールアドレスで登録されますと、本登録のご案内メールをお届けすることができません。
正しいメールアドレスで再度こちらから会員登録をしてください。
パスワードは、次の手順で変更できます。
(1) OpenLearning, Japanにログインし、画面上部の[マイルーム/My Room]メニューをクリックしてください。
(2)マイルームが表示されますので、画面上部の[パスワード変更]メニューをクリックしてください。
(3)必要事項を入力のうえ、[変更]ボタンをクリックしてください。(新しいパスワードは次回ログイン時から有効になります。)
申し込んだ講座の受講を取り消したい場合は、次の手順で講座の受講取消をしてください。
(1) OpenLearning, Japanの ログイン/Sign In ページを表示してください。
(2)「OpenLearning, Japan information (activation complete)」のメールに記載されている【ユーザID】と、仮登録時に設定したパスワードを入力し、[ログイン/Sign In]ボタンをクリックしてください。
(3)OpenLearning, Japanのトップページが表示されますので、受講を取り消したい講座の画像をクリックしてください。
(4)講座案内のページが表示されますので、内容を確認し、画面右上の[受講取消/cancel]ボタンをクリックしてください。
(5)受講を取り消す場合は、[受講取消実行]ボタンをクリックしてください。ボタンが[受講登録/Register]に変われば、受講取消は完了です。
受講を取り消しても、ユーザIDは削除されませんので、講座の受講期間中であれば、受講取消後に再度受講申込をすることが可能です。
OpenLearning, Japanにログインしてから[受講登録/Register]ボタンをクリックしてください。
ボタンが[受講取消/cancel]に変わり、「受講登録済みです、「マイルーム」をクリックしてください。/ This course is already registered, so please click "My Room" button. 」と表示されれば、受講申込は完了です。
※再度受講申込をする場合、会員登録からやり直すと新しいユーザIDが発行されてしまいますので、ご注意ください。
お問い合わせフォームの「退会」を選択し、ご登録のお名前、メールアドレス、ユーザIDをお問い合わせフォームに記載ください。なお、今後の運営に役立てるため、退会理由を書きそえていただけますと幸いです。
インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、タブレットが必要です。
※推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定等によっては、一部ご利用になれない場合があります。
次の手順でログインし、講座の学習をしてください。
(1) OpenLearning, Japanトップページで画面右上の[ログイン/Sign In]をクリックし、ログイン/Sign In ページを表示してください。
(2)「OpenLearning, Japan information」のメールに記載されている【ユーザID】と、仮登録時に設定したパスワードを入力し、[ログイン/Sign In]ボタンをクリックしてください。
(3) OpenLearning, Japanのトップページが表示されますので、画面上部の[マイルーム/My Room]メニューをクリックしてください。
(4) マイルームが表示されますので、コース一覧の[コース学習]ボタンをクリックしてください。講座画面が表示されたら、画面の説明にしたがって受講してください。
こちらからユーザIDの確認、パスワードの再発行を行ってください
マイルームのトップページに講座名が表示され、[コース学習]ボタンが表示されるのは、受講開始日当日(0時~)です。受講開始日より前にマイルームへログインしても、講座名は表示されません。
違いはありません。
OpenLearning, Japanのマイルームでは、「講座」のことを「コース」と表記しています。
「コース」⇒「講座」、「コース名」⇒「講座名」に読み替えてご利用くださいますようお願いします。
インターネットに接続できる環境であれば、どこからでもログインし、前回の続きを受講することができます。
ただし、職場のLAN等に接続されているパソコンでは、プロキシサーバ、ファイアウォール、フィルタリングソフトなどの設定により、閲覧できるWebページに規制がかかっている場合がありますので、ご注意ください。
海外からのアクセス制限はとくに設けていません。ぜひ、ご受講ください。
講座内容の保存や印刷については、機能としてご提供していません。
ご利用のブラウザ、プリンタ、プリンタドライバのバージョンによってはページの保存、ページ割り付けなどの設定で印刷できる場合もありますが、当社ではサポートしていません。
OpenLearning, Japanはすべての教材をインターネットでご提供しており、CDや冊子テキストはありません。
ただし、「反転学習コース」については、別途資料が用意されることもあります。
スマートフォン、タブレットとPCを併用して受講している場合、テストの確認および送信はどちらかの端末に絞って実施してください。両方を混在して確認や送信をしますと、適切に表示できない場合があります。
受講環境を満たしている端末であれば、どこからでもログインし、前回の続きを受講することができます。
ただし、スマートフォンでテスト受験を一時中断する場合は、必ずスマートフォンのブラウザを閉じて終了するようにしてください。
動画配信はYouTubeを利用しています。
動画再生に関する問題はYouTubeのヘルプをご覧ください。
掲示板(ディスカッション)への投稿内容は、投稿者本人であっても修正・削除することはできません。
投稿内容はその講座の受講者全員に公開されますので、注意して投稿してくださいますようお願いします。
どうしても投稿内容を削除したい場合は、こちらまでご連絡ください。
なお、公序良俗に反し、もしくは他者を誹謗・中傷する発言、または商業目的の宣伝など、その他掲示板(ディスカッション)の適正な利用を妨げる発言は、発言者に事前・事後の連絡なく管理人が削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
講座の受講を中断するときは、次の手順でログアウトしてください。
(1)講座の画面上部の[マイルーム/My Room]メニューをクリックしてください。
(2)マイルームが表示されたら、画面右上にある[ログアウト/Sign Out]メニューをクリックしてください。
(3)OpenLearning, Japanのトップページが表示されたら、画面右上の[ログアウト/Sign Out]メニューをクリックしてください。画面右端のメニューが[ログイン/Sign In]に変わったら、ログアウト完了です。
※次回ログイン時には、前回の最終アクセス学習ページから受講を再開できます。
ただし、テストを解答送信せずにログアウトすると、入力した解答は記録されず消えてしまいますので、ご注意ください。
修了証は受講期限から4日~5日後に発行されます。発行日については、各講座案内ページの「テストの配点とスケジュール」欄でご覧いただけます。
なお、修了証はマイルームの「コース」タブをクリックし、ステータス欄のをクリックすると表示されます。印刷も可能です。
問い合わせについて
講座内に設置されているディスカッション(掲示板)で、質問を投稿してください。
共に学ぶ仲間やサポートスタッフからの回答が得られます。
OpenLearning, Japanでは、お問い合わせ窓口にいただくすべての問い合わせに対して原則、翌営業日までにメールで返信をしています。(土・日曜日、祝祭日、年末年始は非営業日)もし、2営業日以上経っても返信がない場合には、お手数ですが、再度お問い合わせください。
なお、OpenLearning, Japanからの返信メールが、迷惑メールフォルダ等に自動的に振り分けられてしまう場合もありますので、こちら(▼会員登録をしたのにOpenLearning, Japanからのメールが届きません。 )もご確認ください。
大変申し訳ありませんが、電話での対応は実施しておりません。
OpenLearning, Japanでは、お問い合わせ窓口にいただくすべての問い合わせに対して原則、翌営業日までにメールで返信をしています。(土・日曜日、祝祭日、年末年始は非営業日)お手数ですが、メールにてお問い合わせください。
上記に記載のない内容については、こちらよりお問い合わせください。